「ここから屋」の“ここ”は、心と今ある地点を
“から”は、体と今ある地点から先の未来を表しています。
そして、大分弁の「○○やなぁ~」のような語尾をつけて、
人生、いつでもここからや
の意味も込めてみました。
着心地のいい洋服を仕立てるように、姿勢を仕立てる。
毎日を少しでも明るく笑顔にできるようなカラダの
お仕立て(コンディショニング)をお手伝いします。
私のおじいちゃんは、大正、昭和を生きたテーラーさん。
紳士服のオーダーメイドをしていたお店の中には、イギリスやイタリアの紳士たちの美しい姿勢で着こなされたスーツ姿のポスターが貼られていました。
このスーツを着る人たちは、どんな仕事をしていて、どんな環境で暮らしているんだろう?カッコイイ!
…そんなことに思いをはせた幼いころ。
私は、その洋服を着る体の持つ力や美しさ=“姿勢”に今、携わっています。
あなたの心とからだを支える姿勢をお仕立てします。
お気軽に「ここから屋」にいらしてください。